枚方市 ノーリツ製 エコジョーズ 給湯器の設置工事 コメントをどうぞ 枚方市にて給湯器の取替工事に行って参りました! 設置場所は家の側面外壁に設置されており、 既存の給湯器は暖房機能付きで浴室暖房乾燥機が設置されていました。 給湯器の撤去と同時にリモコンの取替を進めていき 新しく給湯器を設置していきました。 今回はノーリツ製エコジョーズの暖房機能付き給湯器(GTH-C2449SAWD)を設置させて頂きました。 最後に配管を繋いで配管カバーを設置して 浴室暖房乾燥機とお湯はりの試運転も問題なく工事完了となりました。
枚方市 ノーリツ製エコジョーズ 取替 コメントをどうぞ 枚方市にて給湯器故障の為、ノーリツ製エコジョーズ(GT-C2052AWX-2)へ 格安にて取替させていただきました。 風呂釜と給湯専用の2台で使用されてましたので、 1台にする事で大阪ガスのガス代もお得になりました!
茨木市 リンナイ製からノーリツ製への給湯器 取替 コメントをどうぞ 茨木市にてリンナイ製の給湯器からノーリツ製(GT-C2452SAWX-2)の給湯器へ 交換作業に行って参りました。 給湯器の撤去・新設と同時にリモコンを交換し 配管を繋ぎ終えドレン配管の接続作業にかかります。 地面が土でしたので、軽く掘ってみると雨水の排水管がありましたので 掘った所に接続させて頂きました。 試運転を済ませてドレン配管を仕込んだ部分を埋めたてて工事完了となりました!!
枚方市 リンナイ製追い焚き付き給湯器 取替 コメントをどうぞ 枚方市にて給湯器の取替工事に行って参りました! このお宅は風呂釜が家の裏側にあり、家の側面手前に 給湯専用が設置されておりましたので、今回はふろ釜を撤去して リンナイ製追いだき付き給湯器(RUF-A2005SAW)に取替させて頂きました。 まずは釜の撤去して、外壁をはつって水管を撤去します。 次に追いだき配管の先に風呂アダプターを取り付けて はつった部分に配管を通し浴室内からアダプターを 浴槽のヘリに取付していきます。 同時にリモコンも交換し、給湯器を撤去・新設します。 配管を繋いでいき保温材を巻いている間に 追いだき配管をバンドで固定していきました。 最後に試運転もし工事完了となりました。
枚方市 リンナイ製浴槽隣接給湯器 取替 コメントをどうぞ 枚方市にて給湯器の取替に行って参りました! 給湯器が故障しており、工事までの数日間は 当社から貸出の給湯器を一時的に設置させて頂きまして 数日後午前中にお伺いさせて頂きました。 まずは貸出器と既存の給湯器を撤去して新しい給湯器を設置します。 同時にリモコンも取り替えていきました。 このお宅は浴槽隣接タイプからリンナイ製のエコジョーズの浴槽隣接タイプ(RFS-E2008SA)に 取替させて頂きました。 ドレン配管は右奥の雨樋に設置させて頂き工事完了となりました! 寒い時期になると古い給湯器の故障などが発生してきます。 そういった場合当社では今回のように工事までの間 お湯が使えるように貸出器の設置も致しますので 安心してお任せ下さい!!
枚方市 漏水改修工事 コメントをどうぞ 枚方市にて工事に行って参りました。 以前当社で給湯器を取替されたお客様でして 床下で漏水しているとの事でご連絡頂きました。 現地にお伺いし、キッチンの床下収納部から潜っていき 漏れのある箇所を確認していき、 給湯配管を辿っていくと、一部凹んでいる部分があり 保温材と被覆をむいて確認するとチョロチョロ漏れてました。 予め止水しておきましたのでそのまま配管をカットして 漏れのある部分の配管をやりかえて保温材を巻いて完了です!
京都府長岡京市 リンナイ製 壁貫通タイプ給湯器 取替 コメントをどうぞ 京都の長岡京市にて工事に行って参りました! 現地は団地でして、今回は浴槽はそのままでリンナイ製の壁貫通タイプの給湯器(RUF-HV162A-E) の取替です。 まずふろアダプターを取り外して浴槽を動かし作業スペースを確保します。 次に給湯器の撤去です! 配線と配管を外していき、給湯器を引き抜いて何もない状態にしていきます。 給湯器をはめ込む開口にもともと取り付けて合った木枠も撤去します。 開口のサイズが変わりますので 予め造作しておいた木枠を取り付けて新しく給湯器を設置しました。 次に配管変更工事です。 もともと浴槽とエプロンの間に配管があり不格好な状態でしたので 配管を少し短くして浴槽の下を通るように変更しました! 配管の変更も完了し、浴槽を元に戻してエプロンを取り付けて工事完了となりました!
枚方市 リンナイ製給湯器 取替 コメントをどうぞ 先日枚方市にて給湯器の取替工事に行って参りました! 今回はリンナイ製給湯器(RUF-E2405SAW)にオプションで配管カバーも取付しました。 既存の配管カバーより高さの寸法が短くなっていますが 設置位置を変えずに配管がすべて隠れる高さでしたので 問題なく取付出来ました。 ドレン配管は給湯器の左側に雨樋がありましたので そこに接続し取替工事完了となりました!
枚方市 浴槽隣接タイプ給湯器 取替 コメントをどうぞ 先日枚方市にて給湯器の取替工事に行って参りました! 今回は浴槽隣接タイプの給湯器から 同タイプのリンナイ製エコジョーズ給湯器に取替致しました。 ◆取替前 ◆取替後 まず給湯器を撤去して浴槽と給湯器を繋ぐ水管の交換作業から始めます。 浴槽の壁に付いているアダプターを外して 水管が抜けるように準備しておきまして水管の取替に取り掛かります。 今回水管はお家の壁に埋め込まれている形ではなく、アルミ製の板で 蓋をされている様な形でしたので板をはずして水管を抜くだけでしたので 取替はスムーズに進行しました。 新しい水管を取付し、水漏れがないかチェックする為 浴槽に水をはっていきます。 水漏れがない事を確認して外壁側をモルタル補修して水管交換は完了です。 その間にリモコンを取替して給湯器の設置に取り掛かりました。 配管を接続していき、ドレン排水配管も新設していき 配管に保温材を巻いて作業は完了です! 最後に試運転を終わらせて工事完了となりました!!
京田辺市 ノーリツ製追い焚き付給湯器 取替 コメントをどうぞ 京田辺市にて急遽給湯器の取替工事にお伺いさせて頂きました! お客様はユーザー様でして、既存の給湯器も10年以上前に 当社にて取替させてもらっており、引き続き当社で取替のご依頼を承りました! 今回取替する機種はノーリツ製24号の 追いだき付き給湯器(GT-2450SAWX-2)です。 既存の給湯器はワイヤレスリモコンでしたので 通信工事も必要となりました。 給湯器を撤去するのと同時進行でキッチンリモコンの通信線を通す為の 穴をドリルで開けていきます。 貫通後線を通してリモコンを設置し給湯器まで線を伸ばして バンドで線を固定していきます。 給湯器を設置し、配管接続している間に風呂リモコンも線を通して 設置していきました。 浴室はもともと穴が開いておりましたのでこれを使用しました。 最後に試運転をしてお客様に資料のお渡しと説明を済ませて工事完了となりました!! ◆取替前 ◆取替後