月別アーカイブ: 2016年3月

寝屋川市 リンナイ製給湯専用器 取替

さて、今回はマンションタイプの給湯専用器の取替工事の記事になります。

現地は寝屋川で依頼者の方は当社ユーザー様でございます。
所有されているアパートの給湯器取替工事でした!

給湯器はパイプシャフト内に設置されています。

まず給湯器を取り外していきます。
その間に扉内ケースの加工をしていきました。
パイプシャフト内に設置されている給湯器は
屋外の壁掛けタイプと違って壁に吊るタイプではなく
パイプシャフトに取付しますので
基本的にこの扉内ケースが必ず必要になります。
今回はパイプシャフトの寸法と給湯器のサイズの兼ね合いもあり 扉内ケースの加工が必要となりました。
給湯器の取り外しが終わり、リモコンも先に取替しておきます。
扉内ケースの加工が出来ましたので給湯器に取付して
パイプシャフトに設置していきます。

設置が完了し扉を閉めて給湯器の排気筒と扉の排気穴の位置が合っているか確認します。

あとは配管を接続し、試運転も問題なく終わり工事完了となりました!
◆取替前
取替前 給湯専門器

◆取替後
取替後 リンナイ 給湯専用器

枚方市 ノーリツ製据置給湯器 取替

枚方市にて給湯器の取替工事に行って参りました!

ノーリツ製給湯器(GT-2027SARX)から新しいノーリツ製給湯器(GT-C2052SARX-2)へのお取替工事でした。
既存の給湯器は家の裏側に設置されており、据置タイプの給湯器です。
広い場所でしたので、別途オプション部材の必要はありませんでした。
給湯器の撤去・設置と同時にリモコンの取替もしていき
配管を接続して試運転開始です。
試運転中にドレン配管の設置をします。
ドレン配管設置
今回は裏のお宅との間の壁際に側溝がありましたので
給湯器からまっすぐ配管を伸ばして側溝に流れるように設置致しました。
最後に保温材を巻いて試運転も終了し、2時間程で工事完了となりました!
取替前 ノーリツ 取替後 ノーリツ

枚方市 リンナイ製浴室隣接型給湯器 取替

枚方市にてリンナイ製エコジョーズ浴室隣接型給湯器の取替工事に行って参りました!

家の裏庭に設置されており、必要な荷物を運び入れて作業を始めました。
給湯器を撤去し新しい給湯器を設置する前に
設置場所の土台にブロックを2枚置き
その上に設置致しました。
同時にリモコンの取替も進めていき
最後にドレン配管の接続をしていきました。

今回は給湯器右手前に雨樋がありましたのでそちらに繋いで、
勾配をとりながら配管を給湯器の裏へ回し
設置させて頂き工事完了となりました!
取替前給湯器 取替後リンナイ

高槻市 暖房機能付きの給湯器 取替

高槻市のマンションにて給湯器の取替工事に行って参りました!
取替前 給湯器   ノーリツ製 取替後
ノーリツ製暖房機能付き給湯器(GTH-C2449SAWD)への取替工事でした。
設置場所はベランダで据置台も設置されています。

配管の関係でドレン排水配管を後から仕込むのが大変でしたので
給湯器取り外し後、先にドレン配管をベランダの側溝に流れるように
仕込んでから設置致しました。
ドレン排水 ベランダ側溝

枚方市 リンナイ製暖房機能付き給湯器 取替

枚方市にて給湯器取替工事に行って参りました!

商品はリンナイ製20号のエコジョーズ暖房給湯器(RVD-E2005SAW2-1)です。
故障の為急ぎの工事依頼でしたのでお問い合わせの翌日に
お伺いさせて頂き取替しましたが、
排気カバーが必要な設置状況でしたので
こちらだけ入荷後、後日取付にお伺いさせて頂くという事になり
この日は工事終了となりました。
給湯器 取替前    給湯器 取替後 リンナイ

交野市 リンナイ製 暖房機能付給湯器 取替

交野市にて工事して参りました。

内容は給湯器取替でございます。
今回取付したのはリンナイ製20号エコジョーズの暖房給湯器です!
設置場所が狭く、作業がやりにくい状況でしたので予めお隣様にお声掛け頂き
お隣様の敷地内からの作業となりました。
DSCF2644
ドレン配管はお宅の奥側にある雨樋へと接続させて頂きました!

取替前 給湯器   取替後 リンナイ

枚方市 ノーリツ 製浴室暖房乾燥機 取替

枚方市にて浴室暖房乾燥機の取替工事に行って参りました!

既存の製品が壁付けタイプで、今回はノーリツ製の壁付けの商品(BDV-M3806WKNS)に
取替させて頂きました。
(このタイプはミスト付きの浴室暖房乾燥機です)


まず外から配管などを外していき浴室内から浴室暖房乾燥機を撤去していきました。
壁掛け金具が壁に固定されているので、それも撤去し
新しく金具を設置していきます。
ビスとコーキングでしっかり固定し、浴室暖房乾燥機を設置して
浴室内の作業は完了です。

次に外の作業ですが、給湯器の隣に熱源機が設置されており
以前に当社にて暖房機能付き給湯器に取替させて頂いておりますので
こちらの熱源機を撤去していきました。

熱源機を外した後、壁のビス穴をコーキングで埋めて
ガス配管に蓋をして壁に固定し直して撤去完了です。
その間に浴室暖房乾燥機の配管の接続を進めていきました。
ガス管蓋
今回ミスト付きですので、給湯器の給水から分岐をとり
そこにミスト用の配管を接続していきました。
配管の接続が完了し、リモコンを設置して試運転していきました。
取替前浴室暖房 ”ミスト付浴室暖房乾燥機"

大阪市此花区 リンナイ製エコジョーズオートタイプ給湯器 取替

大阪市 此花区にて床暖房設置工事の際、お客様のご実家の給湯器を
取替させて頂きました!

今回はリンナイ製の従来型フルオートタイプ給湯器(RUF-V2000SAW-1)から
リンナイ製のエコジョーズオートタイプ給湯器(RUF-E2405SAW)に取替させて頂きました。

オートの方がフルオートよりもお湯貼りのスピードは速いので
お客様はその点を大変喜ばれていました!
取替前リンナイ   取替後リンナイ
給湯器はお宅の裏側に設置されており
狭所の為排気カバーを設置いたしました。

ドレン配管は近くのエアコン排水配管が落しこまれているパイプに 設置させて頂きました。 ドレン配管

枚方市 マンションタイプ エコジョーズ 取替

先日1週間かけて枚方市のマンションにて
給湯器の取替工事にお伺いしておりました!

今回ご依頼頂いたのは全部で10軒分でして、
給湯器のタイプはリンナイ製のエコジョーズから2種類で上方排気タイプと前方排気タイプです。

上方排気タイプ
取替前 給湯器   取替後 リンナイ
前方排気タイプ
DSCF2495   DSCF2497

ドレン配管は上方排気の所はパイプシャフト裏のベランダになっている所に
配管が通せるようになっておりそこに設置し
DSCF2469
前方排気の所はパイプシャフトの側面に穴があり、そこから水切りに排水が出るよう
設置させて頂きました!
ドレン配管