大阪市生野区 ノーリツ製エコジョーズフルオートタイプ給湯器 取替 コメントをどうぞ 大阪市 生野区にてノーリツ製エコジョーズフルオートタイプ給湯器(GT-C2452AWX-2)の 取替工事に行って参りました! 給湯器はお宅の裏の勝手口の真横に設置されておりました。 荷物を運んで作業開始です。 まず給湯器の配管を外して撤去していきます。 同時にリモコンの取替を進めていきました。 撤去が完了し新しく給湯器を設置します。 配管を接続していき、ドレン配管を設置します。 足元の側溝に流れるように設置しました。 最後に試運転と排気カバーを設置し、工事完了となりました。
枚方市 給湯専門上方排気タイプをリンナイ製に 取替 コメントをどうぞ 枚方市にて給湯器の取替工事に行って参りました。 事前に一度下見にお伺いさせて頂き、現状確認させて頂きましたが、 既存の給湯器が大阪ガス製の上方排気タイプで給湯器上面から 排気筒が伸びていて波板の壁から外に排気している状態でした。 そのまま上方排気タイプに取替できましたが お客様は普通の壁掛けタイプ屋外設置の給湯器をご希望されましたので 給湯器の向かい側の波板を撤去して頂くのを条件として お見積致しました。 その後撤去して頂けたとの事で工事依頼を受け 工事に取り掛かりました! 工事は1時間半程で完了となりました。
大阪市天王寺区 壁貫通タイプから壁掛けタイプ給湯専用器取替 コメントをどうぞ 先日大阪市天王寺に給湯器取替工事に行ってきました。 現状は追いだき機能付壁貫通タイプの給湯器が設置されていました。 なんでもあと2年程で建物が取り壊しになるそうで 出来るだけ安く済ませたいとの事でしたので今回は壁掛けタイプの給湯専用器に取替とさせて頂きました。 まずは設置場所に給湯器を取付し、浴室から配管を外して浴槽の移動をします。 次に既存の給湯器を撤去していきます。 壁貫通タイプですので当然撤去すると浴室に四角い大きな穴が開きますので パネルを貼ってまわりにコーキングを入れて塞ぎました。 次に給水・給湯・ガス配管を延長し新設の給湯器に接続し 配管に保温材を巻いていきます。 最後に浴槽を元に戻して工事完了となりました!! ◆取替前 ◆取替後
枚方市 ノーリツ製 エコジョーズ 給湯器の設置工事 コメントをどうぞ 枚方市にて給湯器の取替工事に行って参りました! 設置場所は家の側面外壁に設置されており、 既存の給湯器は暖房機能付きで浴室暖房乾燥機が設置されていました。 給湯器の撤去と同時にリモコンの取替を進めていき 新しく給湯器を設置していきました。 今回はノーリツ製エコジョーズの暖房機能付き給湯器(GTH-C2449SAWD)を設置させて頂きました。 最後に配管を繋いで配管カバーを設置して 浴室暖房乾燥機とお湯はりの試運転も問題なく工事完了となりました。